2015年10月28日水曜日

Arr. Kanon

この間の日曜日は9月から引き継いだ生徒さんが発表会に出演しました。13時15分開始で19時終演という大々的な発表会。
何より驚いたのは、オーケストラ伴奏で希望者は演奏できるという豪華さであります。
普段はグループでレッスンを受けている生徒さんが今回は一人きりの出演だったので、私も一緒に弾くことにしました。そして、せっかくなのでオーケストラと弾くのを楽しんでほしいとお節介にも思い、カノンを弦楽五部とフルート、オーボエ、ファゴットを入れたオケ版にアレンジしました!かなり、tempoがゆっくりだったのでオケの皆さんは辛かったと思いますが、アレンジしたのが生オケで奏されるといつもオケ内で弾いているのとは全く異なる耳で聴く自分にも気付き、私も楽しませて頂きました。生徒さんは私アレンジの前奏が長かったので、舞台リハーサルでは手持ちぶさたでしたが本番ではハーモニーに合わせてスイングするという大物っぷりを見せてくれました。
それにしても、さすがに手書き楽譜を卒業しなくては、、。味が合ってmaniscriptは好きだけど、現代ではそうは言ってられませんからね。

0 件のコメント:

コメントを投稿